エヌオのNAINAI60日記『忘年会2024』

こんにちは。

ラーメン藤一番の事を亀さんラーメンと呼ぶ友人がいます。

どうもエヌオです。

あけましておめでとうございます。

ことしもよろしくおねがいいたします。

初日の出!?

さて、新年最初のブログですが、いきなり去年のお話しから始めちゃいます。

本当は去年のうちに書こうと思っていたのですが、持ち前の筆の遅さを発揮して間に合いませんでしたので、12月に開催されたJKF忘年会の事を今更ながらお伝えしたいと思います。

今回は居酒屋やビアガーデンとは違う雰囲気の名古屋駅にあるお店だとか。

お酒は飲めないし、賑わう街中は苦手だし、ゲートタワーだし、行った事無いし、オシャレな店だし、あんまり乗り気ではないエヌオ。(なんか既視感)

名古屋駅に着いて大体の方向感覚で地下を進むも案内表示は見当たらず、この辺りがゲートタワーの位置だろうと思いエスカレーターを昇ってみると、そこは昔とはまるで違う景色が広がり戸惑ってしまい浦島太郎状態に。

今いる場所が既にゲートタワー内なのか外なのかも分からず明確な入口らしきものも無く、子供にいじめられている亀を助けて背中に乗ったらお店に到着という都合の良い展開も起こらなさそうなので、自分の方向感覚を信じて進んでみるとエレベーターを発見。

それがゲートタワーのエレベーターかつ目的の階まで一気に行けるエレベーターというラッキーがあり、亀の背中に乗った気分でお店のあるフロアまで行き、開始時間5分ほど前に無事お店へ到着する事が出来ました。

ゲートタワーへ行ったわぁ~

集まっていた皆さまを見ると、名古屋駅のオシャレな店で冬という事もあり、いつもJKFジム内で見るスポーティーな姿とは雰囲気が異なり、普段とは違った一面を垣間見ました。

今回はこれまでの飲み会よりも1時間多い時間が設けられていましたが、おいしいお食事と飲み物をいただいて、日曜日の夜にも関わらず参加された約60名もの方々と触れ合っていると、あっと言う間に過ぎてしまいました。

今まで自分の人生でこんな素敵な空間で、こんな大勢の素敵な仲間達と、こんな素敵な時間を過ごすなんて経験が無かったので、とても良い思い出になり皆さまに感謝しております。

このお店を提案してくださった中山インストラクター、ありがとうございました!

そして今回も開催の準備をしていただいた会員さま、本当にありがとうございました!

そして翌日は普段お昼の時間帯には来ない忘年会参加者さまがジムに来ており、話を聞いてみるとあらかじめ仕事を休みにしていた方がちらほら!

夜の時間帯にも忘年会参加者さまがジムにたくさん来ており、話を聞いてみるとなんと二次会へ行った方が想像以上にたくさんいてビックリ!

しかも翌日の仕事終わりでJKFに来るだなんて猛者っぷりに驚嘆してしまいました!

高校生会員さまが数十秒で書いてくれた亀さんラーメンのあいつ

私はというとゲートタワーのお店をすぐ後にして帰りも一気に降りられる例の亀…いや、エレベーターに乗って地下鉄へ向かいましたが「これ、途中のフロアへ行きたい場合はどこから行けば正解だったんだろう?」と、まだ行く時の戸惑いを引きずり困惑しながら帰宅したのでした。

こんなにも皆さまが楽しみにしていて実際に存分に楽しんでいた忘年会なのに、自分は行く前に憂鬱な気持ちがありつつ帰りにも困惑してしまうなんて…玉手箱を貰った訳でもないのに勝手に老けちゃいそう。(亀仙人のような強いお爺さんには憧れるけれど。)

でもね、前回のブログにも書いたように様々な物から栄養を貰ってキックボクシングを楽しんで、なんとか日々を過ごしているのです。

今回も皆さまの姿を見て心の栄養をいただいたので、老けるよりむしろ若返ったかもしれませんね。

タイやヒラメも舞い踊る?
時間も忘れて!
レッツ、キックフィット!!