こんにちは。
小さな事で気もそぞろ。
どうもエヌオです。
なにかとイベントの多い5月から、もうすぐ祝日の無い6月になりますね。
ゴールデンウィークのように連休が多かったり、6月のように祝日の無い日が続いたりしても、JKFに来る方の人数にはバラつきがあり、その日にならないと人が多いか少ないか分かりません。
雨の日でも多かったり、心地の良い過ごしやすい日でも少なかったり、同じ日でもJKF新瑞橋とJKF池下とでかなり人数が違ったりします。
なのでジムは混んでいる時や空いている時、混んでいたけど一気に空く時、逆に空いていたけど急に混む時などいろいろなタイミングがあるのですが、その時の状況によって自分の動きが変わったりする事があると思います。

混んでいればシャドーボクシングをしっかりやって早くサンドバッグに望もうとか、筋トレも効率よくしっかり負荷を懸けてやろうとか。
空いていれば普段1ラウンドの縄跳びを2ラウンドやろうかなとか、サンドバッグを多く叩こうかなとか。
しかし運動時間を増やした時にいつもよりゆっくりのペースで縄跳びをしたり、いつもよりのんびりとサンドバッグを叩いたりした事が皆さまあると思います。
えっ、無い!?本当ですか!?胸に手を当ててちゃんと自分に問うてみてください、ほら、あるでしょう?きっとあるはず、いや、あるに違いない!
はい、私はあります…苦笑。
せっかく運動しに来ているのにこれはとても勿体ないですよね。
あと混んでいる空いているに関わらず、運動しながらも頭や心に何かが引っ掛かっていて集中出来ない時、あると思います。
はい、私はとてもあります…苦苦笑。
せっかくストレス発散出来るのにこれはとても勿体ないですよね。
なのでどのような状況でも現時点での自分の能力をしっかりと活かして、効率よくこなす事を意識して動きたいですね。
(怪我している時や体調の悪い時は考慮しながら。)
そうすると体力、技術などが早く向上すると思いますし、しっかりストレス発散も出来るはず。
私は普段とても効率の悪い生活を送っていますが、JKFでは今よりももっと効率の良い運動が出来るようにさらに意識して動きたいと思います!
いつ、何時、どの状況でも頑張って!
レッツ、キックフィット!!