映画『ロケットマン』

ボヘミアンラプソディー』でQUEENのフレディ・マーキュリーにフォーカスした制作陣が、エルトン・ジョンを題材にして作った映画。
私はエルトン・ジョンにはてんで疎く、『Your Song』くらいしか知らなかった。
しかもこの歌は知っていても、歌詞をまったく理解していなかった。
映画の中で、この曲のエピソードと歌詞を見たら、鳥肌が立ち、思わず涙ぐんでしまった。
ぜひご覧ください。

I hope your don’t mind.(気に入ってくれるといいんだけどな)

この世に生まれた自分を殺すんだよ。なりたい自分になるために

というようなセリフが映画の中にあった。
私もその通りだと思う。
自分が憧れるような人に、私はなりたい。
本来の自分なら躊躇して引っ込んでしまうところを、

「自分が憧れる人間なら、ここで前に踏み込めるはずだ」

と奮い立たせる。

おや、なにとぞ君も叫んでいますよ。

奮い立たせるんだよ!
なりたい自分になるためにね!
なにとぞ、よろしくお願いいたします!

【なにとぞ君曼荼羅】

私は絶対に負けない

騒がれているうちは楽しもうぜ

というセリフもあった。

私は、政府の休業要請に応じなかった。
応援の言葉もたくさん送っていただけているけれど(本当にありがとうございます)、大半は批判的なものだ(4月26日現在では)。
仕方ない。
自分も絶対的に正しい判断だとは思っていない
しかし、自分の信念、経営者としての観点からすれば、私は正しい判断だったと確信している。
非国民と呼ばれるのならば、胸を張って非国民と呼ばれよう。
結果的には、私はこの世界で一番愛している日本に貢献できると思っている。

いいも悪いも、こうして世間を騒がせているうちは、この状況を楽しみたい。
しかしながら今回の場合は、いつもとはちょっと毛色が違う。
自分の決めた判断の中で、極力世間に迷惑をかけないように配慮しながら営業したい。

明るく生こまい
佐藤嘉洋